top of page


女声合唱団 杏
Female Choir ''Anzu''
最終更新日:2025.2.23
Update
検索


第19回新しい風コンサートに向けて
北陸は今、冬らしい気候が続いています。 もうしばらくの辛抱で、温かい春が迎えられるのかなと期待しています。 さて、前回のブログからもう2ヶ月も経っていました…。 1月の福井での演奏については、ぜひ金沢カペラ合唱団HPのブログをご覧ください!...
anzuchorus
2月22日


泰声会の活動いろいろ
暑い夏が続き、やっと秋が来たかと思うとあっという間に冬になってしまいましたね。 気づけば2024年も残りひと月を切りました。 7月の演奏会後… まずは来年の「新しい風コンサート」の開催が決定しました! 2025年6月22日(日) 金沢市文化ホールです。...
anzuchorus
2024年12月2日


第18回新しい風コンサート
7月6日(土)金沢市アートホールにて、無事終演いたしました。 ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。 まだステージ写真が入手できていないので、リハーサル風景を載せておきます。 とにかく盛りだくさんのプログラムでした!...
anzuchorus
2024年7月9日


泰声会合宿!
ホームページは久しぶりの更新となりました。 5月18日と19日の2日間に渡って、合宿をおこないました。 コロナ流行前以来なので…4,5年ぶりくらいでしょうか。 いつもお世話になっている白山青年の家で、1泊2日。 7月6日に向けて、集中的に練習に取り組むことができました。...
anzuchorus
2024年5月24日
2024年の杏
今年は大変な幕開けとなりました。泰声会も、諸々の状況を考慮して、年明け1回目の練習を中止する対応をとりました。 その後は通常通りの練習を始めています。 筆者が練習にまだ出られていないため写真がなくてすみません。 今回ブログを更新したのは、大事な訂正をお知らせするためです。...
anzuchorus
2024年1月17日


2023年を振り返って
HPの更新は本当に久しぶりとなってしまいました… X(旧:Twitter)をご覧になっている方はご存じかと思いますが、ちょうど年末ですので、簡単に2023年の杏を振り返ってみたいと思います! 1月…久しぶりのコンクール参加に向けて曲が決まったとホッとしたのもつかの間、6月の...
anzuchorus
2023年12月19日


演奏会からコンクールへ
長らくこのブログを更新しないまま、もう7月になってしまいました。 先月行われた第17回「新しい風コンサート」にご来場いただき、ありがとうございました。 演奏会の詳細は、ぜひ金沢カペラ合唱団のHPをご覧ください! さて、いよいよ久しぶりのコンクールが近づいてきました。...
anzuchorus
2023年7月7日


フェスティバルから演奏会へ
先月の28日(日)野々市フォルテで行われた合唱フェスティバルに参加しました! 昨年はカペラとしてオープン参加したので、杏として参加するのは久しぶりでした。 4月半ばくらいまでコンクール曲ばかり練習していて、フェス参加もギリギリまで悩みました。...
anzuchorus
2023年6月9日


もうすぐ本番!
ブログはご無沙汰していました。 あっという間に月日が経ち、もう第17回新しい風コンサートまで3週間をきりました。 コロナ前は例年実施していたGWの強化合宿はまだ復活しませんでしたが、 強化練習をじっくり行い形にしてきました。...
anzuchorus
2023年5月22日


バレンタインデー
この前の日曜日(12日)の練習で、山瀬先生とカペラの男性陣に女性陣からの贈り物をお渡ししました! わりと例年は杏単独でお渡ししていましたが、諸々の事情で今年はカペラ全体となりました。 甘いものよりも情熱の赤ワインの方が喜ばれる先生です(^^)...
anzuchorus
2023年2月18日


2023年の杏スタート!
昨年の演奏会後、ご無沙汰していました。 本年も杏をよろしくお願い致します。 さて、Twitterではお知らせしていましたが、2023年の歌い初めがありました! 今年から、先生が練習にいらっしゃる前に団員で集まって、自主練をすることにしました。...
anzuchorus
2023年1月13日


演奏会、大成功!
もう1週間以上経っていることに驚いていますが… おかげさまで、山瀬泰吾傘寿記念演奏会 第16回「新しい風コンサート」 無事に大成功にて終えることができました!!! ご来場くださった皆様はもちろん、 当日行けなかったけど応援してくださった皆様、...
anzuchorus
2022年10月17日


演奏会本番1週間前!
いよいよ山瀬泰吾傘寿記念演奏会の1週間前となりました。 練習内容がとても濃くなっていて、最終段階にきていることが実感できます。 演奏会の内容を詳しくご紹介します(^^) ☆第一部 「ゆずり葉の木の下で」より3曲 白山市立松任中学校合唱部の皆さんにご参加いただきます!...
anzuchorus
2022年10月2日


山瀬泰吾傘寿記念演奏会のお知らせ
トップページにも貼りましたが、新しいチラシが完成していました! あっという間にもう9月になり、いよいよ本番が来月に迫っています。 コロナ前に予定していた曲目から厳選して、コロナ禍で出来る範囲の演奏会プログラムにしました。 どの曲も歌いごたえ、聞きごたえがあります!...
anzuchorus
2022年9月1日


杏ミーティング
暑い夏!杏メンバーも含めた泰声会メンバーは、10月9日の演奏会に向けて練習を重ねています。 またコロナが流行ってきているので、もちろん気を付けて行っています。 杏単独としては、今は練習時間をとっていません。その分を、演奏会練習に充てています。...
anzuchorus
2022年8月9日


山瀬先生 Happy Birthday!
遅くなりましたが、6月8日は山瀬先生の79歳のお誕生日でした(^^) 杏から、黄色のポロシャツをプレゼントしました。 今日の合同練習で着てくださっていました!!! 芸術村での練習だったので、明るい外に出て写真を撮らせてもらいました。...
anzuchorus
2022年6月19日
前向きに活動!
前回のブログ以降、オミクロン株流行により練習中止が続いていました。 昨年の秋に、今年の演奏会開催について決定はしていたのですが、年明けから本格的に練習をしていこうという時に歌えなくなっていました。 4月からようやく練習を再開しました!...
anzuchorus
2022年4月19日


優秀団体表彰
HPのブログ更新が滞っていました…Twitterでは時折つぶやいていましたが。。。 この夏は思うように練習できず、秋にようやく動き出し、オンライン練習も試みるなどして活動再開しています! カペラの方でも、毎年お呼びいただいている鏡花文学賞の授賞式典で歌わせていただきました♪...
anzuchorus
2021年12月13日


山瀬先生お誕生日☆
前回の更新から、かなりの期間が空いてしまいました。 その間の泰声会は… 3月後半に、演奏会の開催時期も含めて、役員会が開かれていました。まだ具体的な開催時期や場所等は決定できませんでしたが、近い将来開催できることを念頭に置いて、話し合いました。...
anzuchorus
2021年6月13日


ホワイトデー
東京をはじめ、桜が咲き始めているようですね。金沢はまだそこまでの暖かさではありませんが、春への期待が高まる天気が続くようになってきています。 さて、前回のブログでバレンタインデーの贈り物をお渡しした杏メンバーでしたが… 本日はホワイトデーということで、先生からお返しをいただ...
anzuchorus
2021年3月14日
bottom of page